横山日記
がっかりするお話です。
先日の保健所より引出ししました。グミちゃんにはご希望者様がいると先日のブログでご報告させていただいたのですが、お断りさせていただきました。
「完全室内飼い」は絶対の条件です!
ざっくりと今回の事を書かせていただきます。
亡くなられた猫ちゃんと同じ白黒のメスの子猫がほしい方がいるので白黒の子猫いないか、私の知り合いの方より問合せいただいたので管理センターにいるグミちゃんをご紹介しました。
亡くなられた猫ちゃんがどういう経緯で亡くなったのか聞いていませんでした。
亡くなった猫ちゃんは散歩中(リードなし)交通事故で亡くなったとの事でした。
交通事故で猫を亡くして悲しい目にあったから、完全室内飼いをしてくれるというお話かと思っていたのですが・・・
交通事故で亡くなった猫ちゃん以外の猫もいて、現在も散歩に今も行っているから完全室内飼いはムリとの事でした・・・
開いた口がふさがりませんでした・・・。
交通事故で猫を亡くして、まだ外に出す理由はいくら聞いても納得できません!!
なので今回のお話は全力でお断りさせていただきました!
猫は上下運動ができるスペースを作れば家の中だけで暮らすことができ、家の中だけがテリトリーとなります。ほかの猫に侵入されることもなく、自分のテリトリーで幸せに安心して暮らすことができます。成猫からでも慣らすことはできます。
世の中には猫が好きな人だけではありません。
外に出せば、虐待、交通事故の危険があります。また、他の猫とのけんかや接触で、けがや伝染病、猫エイズなど不治の病に感染することもあります。
完全室内飼いの話をすると、よく田舎だから外に出しでも大丈夫だとかいう方がいます。
私は何が大丈夫なんだろうかと思ってしまいます。
田舎でも車は来ます。
しかも田舎は狸やいたち等の野生動物との距離も近いです。野生動物はなんの病気をもっているかも分かりません。怪我をさせられる可能性も、追い立てられ逃げれば迷子になる可能性もあります。
猫達を、そのような目に合わせてほしくないのです。
猫は完全室内飼い、よろしくお願いします<(_ _)>
里親募集中
イチ君の里親様を募集しています!

R2.8月生まれ
猫エイズ・白血病検査:陰性
ワクチン1回目済

R2.8月生まれ
子猫の譲渡条件を必ず確認後、ご了承いただけるようでしたら、同ページのお見合い・トライアル応募フォーム からお申し込みいただくか、milborayokoyama@gmail.com へメールお願いします。
中村小動物管理センターにいる犬猫の新しい飼い主になりませんか?
中村小動物管理センターの譲渡対象猫ページ←こちらをクリックしてみてください。
今年の正月はとても寒いといわれています。一匹でも暖かいお家へいけるよう祈ります。

コメント
ホントその通りですね。
私もちゃんと聞いて話進めるべきだったと後悔しております。
この子達の幸せ願って行動しますね
まみこさんがしっかりお話を聞いてくれたので、断る事ができました。ありがとうございます!私も改めてお話をしっかり聞く事の大切さを実感しました。
賛成です❗
そのかたの考えも根本的に間違っています。
猫が可哀想です❗
そうゆう方は猫を飼う資格はありません‼️
私もそう思います。普段いくら可愛がっていても考え方が間違っていると思います。