ハル・ナナ・ココ(2019.10.31)トライアルへ

↓↓↓SNSのフォローお願いします♪
ミルクボランティア

10/29に3匹ともトライアル先が決まり、猫エイズ・白血病の抗体検査とワクチンをしてトライアル先へお届けしようといつもの動物病院に行きました。

検査結果・・・3匹とも白血病は陰性でしたが、猫エイズは陽性でした。

猫エイズは、生後6カ月齢未満の子猫の場合、母猫から抗体を譲り受けた影響で検査が陽性になることがあり、そのため子猫の場合、 生後8カ月齢での再検査をするとはっきりします。 もちろん再検査で陰性になる事もあります。

仮に猫エイズだとしても 猫エイズは人や他の動物には移りませんし、一生発症せず長生きする猫もいるそうです。
同居猫さんについても、猫エイズは感染力が弱いので、唾液などを通して感染してしまうという心配はまずないとされています。したがって、多頭飼いであっても、猫同士が血が出るほどの激しいケンカをする可能性がないかぎり、猫エイズに感染している猫との同居について、それほど神経質になる必要はないともいわれているそうです。

トライアル希望の方に検査結果の報告をし、猫エイズの説明をさせていただき、トライアル可能かを確認していました。

ハルを希望されていたお家は、先住猫さんが居られるので今回は辞退のお返事をいただき、

ココとナナを希望されていたお家からは、『元々保護猫ちゃんという事もあり、キャリアの可能性は考えていました。ココちゃん&ナナちゃんと一緒に生活する事に支障は無いと考えています。会える事を家族みんな楽しみにしています\(^o^)/ 』

このお返事は本当に嬉しかったです♪

甘えん坊のハルが一匹になってしまうな・・・ひょっとしてお願いできないかなっと断られるとは思いつつハルも一緒にキャリーに入れご自宅にご訪問させていただきました。

子猫部屋が用意され、窓の網戸部分には脱走防止をしていただいき、それ以外もイロイロ用意していただいていました。

3匹がよく遊んでいたトンネルが出てきたときには感動しちゃいました(^^)

そして、3匹でトライアルさせていただける事になりました♪

3匹でトライアルさせてもらえるなんてホント幸せな事ですね(‘-‘*)

ハル・ナナ・ココ

ミルクボランティアにご協力いただける方を募集しています。

  • 私が育てた離乳後の子猫を預かってくれる一時預かりさん
  • 里親募集チラシを貼っていただける高知県内のお店等
  • 里親募集チラシを知り合い等に配ってくれる方
  • 高知県幡多郡での猫のTNRや譲渡会のお手伝いをしてくれる方

こちらのブログへコメントまたは milborayokoyama@gmail.com までご連絡よろしくお願いします。

将来的には四万十市で譲渡会ができるようになればいいなぁと考えています。

ミルクボランティアをやってみたい方も、質問等ありましたらに私の解る範囲でよければアドバイスしますのでメールして下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました